自由なブログ

旅行とかブログが好きです

【SEO】詳しい長文と簡潔で読みやすい記事どちらが正解?

f:id:hateblog-321web:20201113100226p:plain

最近は「長文よりも簡潔で結論がすぐにわかる質の高い記事」を重視する風潮が強くなってきていますよね。

 

以前は長文で文字数が多く、狙っているキーワードが本文中に頻出することが重視されていましたが、現在ではそのやり方は通用しません。

 

とはいえダラダラと長い記事はNG

 

  • 実際に検索してみると上位に来ている記事は長文だけど?
  • 結局長文がいいの?簡潔な記事がいいの?

こんな疑問がわくかもしれません。

結論から言うと網羅性の高さと簡潔性、両立させる必要があります

 

「簡潔な記事=内容が薄い」ではない

長文にする必要がないから簡潔な記事で数行で完結させればいいというわけではありません。

 

簡潔な記事とは「必要な情報が濃縮された記事」です。

 

読者が欲しい情報や生じるであろう疑問はしっかりと解消しつつ、気合を入れなくてもサクッと読めるような簡潔な記事が求められます。

 

読者が必要になるであろう情報を網羅すると必然的に文字数が増え、長文になるというだけの話ですね。

 

濃縮された簡潔な文章で網羅性を高める

無駄な文章を排除し、濃縮された文章で情報を網羅することで質の良い記事になります。

 

網羅性・専門性が高い記事を簡潔にまとめる際に重要となるのがピラーページ(まとめ記事)

 

網羅性と簡潔性の高いまとめ記事の作り方

網羅性と簡潔性を高める方法は「まとめ記事」からの「詳細記事」へのリンク。

 

記事で扱う内容が専門的であれば必然的に文字数は多くなりますが、詳細記事にリンクを貼ることで専門性を維持しつつ簡潔にまとめることが可能になります。

 

勘違いしてはいけないのはリンクを張っただけのまとめ記事のことではありません。

  • まとめ記事を読むだけで要点は全て理解できる
  • 詳細記事を読むことで専門的なことも理解できる

詳細記事を読まないとわからないような記事は良いまとめ記事とは言えないので注意してください。

網羅性を高める方法(具体例)

例えば下記のような構成の「化粧水」の記事。

  • 化粧水とは
  • 使い方(順番・コットン・手)
  • つけるときのポイント
  • おすすめの化粧水

これらを全てしっかり網羅していこうとすると文字数が多くなってしまいますが、簡潔にまとめて文章構成することで文字数を大幅に減らすことが可能。

 

「化粧水とは」の小見出しを例にすると下記みたいな感じになります。

<h3>乳液や美容液との使い分け</h3>

  • 化粧水:水分保湿
  • 美容液:保湿・シワ対策
  • 乳液:化粧水・美容液をパックして保湿

乳液との使い分けは上記の通り。化粧水だけでなく美容液と乳液を同時に使用しましょう。美容業界では3つすべて使うのが常識とされています。

詳しくはこちらの記事をご覧ください >>乳液や美容液との使い分け

 

このように要点を簡潔にまとめ、詳細記事のほうで具体的な違いを詳しく解説するという流れですね。

これが仮に別リンクされていなければ化粧水の記事で「美容液」や「乳液」について長々と同じような解説をするはめになり「そんなことが知りたわけではない」という需要の不一致が起きます。

読者が本当に求めている情報だけを簡潔にまとめる

簡潔に要点だけをまとめるというのが重要。

  • 化粧水とは
  • 使い方(順番・コットン・手)
  • つけるときのポイント
  • おすすめの化粧水

 この構成で、最初の見出しが下記のようになっていたらどうでしょう?

化粧水とは肌に水分を与え〜〜〜……(200文字)

日本に化粧水が浸透し始めた江戸時代には〜〜……(200文字)

欧米では日本の化粧水に当たるものを〜〜〜……(200文字)

薬機法が制定され〜〜〜……(200文字)成分が〜〜〜……(200文字)

…………〜〜です。

 

みたいに長々と書かれていたら回れ右しますよね?

 

化粧水についての専門知識を身につけたいわけじゃなければ「そんなことはどうでもいいんだよ」ってなりませんか? 

 

まとめ記事から詳細記事へリンクを貼ることでノイズを減らし、必要な要点だけはサクッと伝えることが可能になります。

 

読者ファーストのブログを作りましょう!

読者は忙しいです。のんびり時間を描けてブログを読みたいという人は稀。

要点を簡潔にまとめ、速読でも内容を理解できるような構成を目指しましょう。

 

見やすいブログデザインも重要

まとめ記事は簡潔にまとめたところで文字数が多くなるためどうしても読みにくくなります。

基本的な伝えるデザインを取り入れることで激的に改善されるのでブログデザインにも気を使いましょう。

  • 箇条書きや表を多用する
  • レイアウトを統一する
  • 強調ルールを統一する
  • 読みやすいフォントを使う
  • 余白を確保する

などなど。詳しくは下記の記事が参考になります。

321web.link

いくら文章きれいにまとめても読みにくいと話にならないので最低限の読みやすさは確保しておきたいですね!

 

以上、まとめ記事の作り方についてでした。

Twitterでもブログに関する話をしています。記事が参考になったと思ったらフォローよろしくおねがいします。